書く書く しかじか

旅行記、食べ歩き、スポーツ、書評などなど、赴くままに書き連ねるブログ。

ロンドン五輪のスポンサーシップ 見事な棲み分け 東京2020これでいいのかvol.2

 東京五輪のスポンサーシップは本当に特異なのか。2012年のロンドン五輪のスポンサーシップと比べてみることにします。

 まずはIOCが契約するワールドワイドパートナー。2012年時点でのスポンサー企業です。

ワールドワイドオリンピックパートナー
企業 業種
Coca Cola アメリ 飲料
P&G アメリ 日用消費財
Visa アメリ 決済事業
GE アメリ 重工・軍需など
Dow Chemical アメリ 化学品
McDonald's アメリ ハンバーガ
Panasonic 日本 総合電機
Omega スイス 時計
Atos フランス ITコンサルタント
Samsung 韓国 総合家電
Acer 台湾 PC関連機器

 東京五輪のワールドワイドパートナーとの違いは、マクドナルドとAcerが名を連ねているところです。パナソニックサムスンはテレビ事業などで競合関係にあり、Acerとも事業が重複する部分はあるでしょう。その意味で、2012年時点でIOCは1業種1社の原則を事実上、捨てていたと言えると思います。

 

 では、ロンドン五輪組織委員会が契約したスポンサー企業を見てみます。以下は、イギリスの大手紙ガーディアンがまとめたスポンサー一覧に、本社が所在する国と業種を加筆したものです。まずはワールドワイドパートナーに続くカテゴリーにあたるオリンピックパートナーから。

ロンドンオリンピックパートナー
企業 業種
BP イギリス 石油
British Airways イギリス 航空
BT イギリス 電気通信
EDF イギリス ガス・発電
Lloyds TSB イギリス 銀行
Thomas Cook イギリス 旅行代理店
Cadbury イギリス 菓子・飲料
Cisco アメリ ネットワーク機器
Deloitte アメリ 会計
UPS アメリ 貨物運送
Adidas ドイツ スポーツ用品
BMW ドイツ 自動車
Adecco スイス 人材サービス
ArcelorMittal ルクセンブルク 鉄鋼

 業種別に驚くほどきれいに棲み分けがなされているのが分かると思います。企業もイギリスに限定することなく、幅広く集まっています。

 次に、オリンピックパートナーの下の階層にあたるプロバイダー&サプライヤーを見てみます。

ロンドンオリンピック プロバイダー&サプライヤー
企業 業種
Aggreko イギリス 臨時電源
Airwave イギリス モバイル通信
Atkins イギリス エンジニアリング
Freshfields Bruckhaus
 Deringer LLP
イギリス 国際法律事務所
G4S イギリス 警備保障
GlaxoSmithKline イギリス 製薬
Heathrow Airport イギリス 空港
Heineken UK イギリス ビール
Holiday Inn イギリス ホテル
John Lewis イギリス 百貨店
Next イギリス 衣料チェーン
Rio Tinto イギリス 金属・鉱業
Thames Water イギリス 水供給
Trebor イギリス 製菓
McCann Worldgroup アメリ マーケティングサービス
Nature Valley アメリ 健康食品
Nielsen アメリ 市場調査
Populous アメリ 建築
Rapiscan Systems アメリ 金属探知機
Ticketmaster アメリ チケット販売
The Boston
 Consulting Group
アメリ 経営コンサルタント
CBS Outdoor アメリ 屋外広告
Eurostar フランスなど 鉄道
Gymnova フランス 体操器具
Mondo イタリア 陸上トラック舗装材
Technogym イタリア フィットネス器具
Westfield オーストラリア ショッピングモール
Crystal CG 中国 ビジュアライゼーション

 こちらも、見事なまでに業種に関する重複が見られません。IOCが自ら骨抜きにしている1業種1社の原則を、ロンドン五輪組織委員会は堅持していたことが分かるかと思います。1業種1社にはメリット、デメリットの双方があるでしょうが、ロンドン五輪組織委はメリットが多いと判断したのでしょう。
 では、具体的にどんなメリット、デメリットがあるのか考えてみます。

東京五輪 過去最高の国内スポンサー収入だけど… 東京2020これでいいのかvol.3

 

東京五輪スポンサーの相乗りの実態はvol.1

東京五輪スポンサー 「掟破り」の相乗り 東京2020これでいいのかvol.1