ハワイ旅行記 vol.3 アウラニのウォータースライダー
意外なほどのスリルあり
2つのウォータースライダーに行ってみます。
プール中央にある岩山の上から滑り降ります。
チューブストーンカール。
浮き輪に乗って滑るタイプです。階段を上がって行きます。
浮き輪は自分で持って上がります。2人乗り用も使えます。
ここから滑り降ります。
奥がチューブストーン・カール、手前は、もう1つのスライダーのボルカニック・バーティカル。
では、滑ってみます。
体が斜め45度に傾くほど、激しく左右に振られます。滑り終えるまで15秒ほど。子ども向けとあなどってはいけません。スピードはなかなかのもので、結構なスリルがあります。大人でも楽しめます。
ボルカニック・バーティカルにも行ってみます。上がる階段は同じです。
チューブストーン・カールとは並ぶ列が左右で違うだけです。
では滑ってみます。
こちらはチューブストーン・カールとやや雰囲気が違います。暗がりのトンネルをずっと進むので、滑り始めたら何も見えません。左右に振られながら、最後は勢いのままに
上に向かって方向転換します。ここが面白い。チューブストーン・カールともども、どちらも体験する価値ありです。
ボルカニック・バーティカルの出口。
なかなかのスピードで飛び出します。
プールサイドとビーチ
ウォータースライダーを終えたところで、プールサイドでのんびりします。
昼食はプールサイドで。左の店は、ママズ・スナック・ストップ。右は、パパルア・シェイブ・アイス。ママズはホットドッグなどの軽食、パパルアはその名の通り、かき氷を売っています。
ホットドッグを買いました。マグは、土産や飲料などを扱う店のザ・ラバ・シャックで売っています。約19ドルです。これ1つで滞在中、ソフトドリンクが飲み放題になります。ソフトドリンクは、マグ・ステーションで入れることができます。マグ・ステーションは3ヶ所にあります。
マグはプラスチック製ですが、内側が少しすぼまった断熱構造になっており、意外と長く冷たい状態を保てます。日なたに2時間置いていても、中の氷が残っていました。プールサイドもしくはビーチに長く滞在される方は、1つ買っても損はないと思います。
プールサイドの居心地は、まずまず。
ビーチベッドは清潔です。ベッド間の間隔は広いとは言えませんが、子どもの声はそれほど気になりません。
ビーチに出てみましょう。
プールサイドよりビーチの方が広々としてくつろげます。ビーチベッドの数も十分あります。
ビーチ沿いにある店、リトル・オピヒズ。
ラップサンドやジュースなどを売っています。
屋根が付いたビーチベッドからの眺め。
ビーチパラソルより日差しをきちんと遮れます。
ビーチには卓球台も。
ビーチ沿いにある看板。
コオリナのリゾートなどが記してあります。
隣のフォーシーズンズ・オアフ。
JWマリオット・イヒラニの建物を改装し、2016年にオープン。
アウラニとフォーシーズンズが面した海は人工のラグーン。
澄んでいて、波は穏やか。子どもが遊ぶには申し分ないでしょう。
太陽がまぶしい。
アウラニの隣にある空き地。
2014年に嵐がコンサートを行いました。
ここには、アトランティスがリゾートを建設すると発表しています。アトランティスと言えば、イメージするのはドバイ。あのような豪華なホテルがコオリナにできるのでしょうか。
さて、部屋に戻って、夜食に行く準備です。